今女学校で流行る「よくつてよ」などいふ言葉も聞きにくい。維新前の将軍大名の奥向、徳川の旗下の婦人などの言葉は上品なものでありました。婦人の言葉は其人の品格にかかはるから女の言葉遣ひは慎まねばなりませぬ (大槻文彦「日本方言の分布区域」『風俗画報』M38.6.10)
今女学校で流行る「よくつてよ」などいふ言葉も聞きにくい。維新前の将軍大名の奥向、徳川の旗下の婦人などの言葉は上品なものでありました。婦人の言葉は其人の品格にかかはるから女の言葉遣ひは慎まねばなりませぬ
(大槻文彦「日本方言の分布区域」『風俗画報』M38.6.10)
森銑三『明治東京逸聞史』
槌田満文『明治大正の新語・流行語』p184
漱石全集巻一
小林千草『女ことばはどこへ消えたか』光文社新書 p81 (漱石全集巻一の注よりの引用)
ツイートする