2007-10-27
■ 「「出歯亀」と「出歯る」」(宮武外骨『明治奇聞』)
![「「出歯亀」と「出歯る」」(宮武外骨『[[明治奇聞]]』) - 国語史資料の連関 のブックマークコメント 「「出歯亀」と「出歯る」」(宮武外骨『[[明治奇聞]]』) - 国語史資料の連関 のブックマークコメント](http://r.hatena.ne.jp/images/popup.gif)
「出歯亀」と「出歯る」
明治四十一、二年頃、「出歯亀」または「出歯る」という語が大いに流行した。それは東京大久保の植木職人池田亀太郎という者が、常に女湯を覗いて手淫を行い、ついには婦女を強奸して殺した。その男の渾名「出歯亀」の語が肉欲主義者の代名詞になり、なお「出歯る」といえる動詞もできて、性欲発展の意義に使用された。
河出文庫isbn:4309473164
http://kokugosi.g.hatena.ne.jp/kuzan/20040513
http://gogen.blogtribe.org/entry-b609c89bf72559ca489908587a6ef247.html
コメント
トラックバック - http://kokugosi.g.hatena.ne.jp/kuzan/20071027