間違い・不足などがありましたら、せせら笑って済ませずに、コメントを頂くか、よりよいものをどこかで公開なさっていただければ、幸甚至極です。
英人ウエブストル氏のスペルリーングブツクを、東京西村周助訳、明治五年正月官許、京都書房合梓、小本一冊、ナンバー二十九までを訳し、十二までは、その訳語とよみ順を、数字にて示せり。
ヒー ヘズ ゴツト エ ニウ タフブ
He has got a new tub.
彼は た 買 新しき たらいを
一 五 四 二 三
これ、後年盛んに行はれし独案内の魁なるべし。
少年学徒の英学熱は、この頃より熾盛を極めしを証す。
トラックバック - http://kokugosi.g.hatena.ne.jp/kuzan/20030314