![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
http://www.let.osaka-u.ac.jp/~okajima/uwazura/syomokukaidai/ta/kaidai_ta001.html
だうさいずゐひつ
漢字に就て讀法正誤、句讀點法、畫法鈎法、四聲點發、反切正訛、二合字助字、助字本義廣説、古今字通、偏旁通用、重語、五正字、五俗字、倒句例、反語例等の事を記したる隨筆なり。道齋は著者の號なり。寳暦五年乙亥〔二四一五〕金田宏?の選輯上梓する所。
◎田中和は阿波の人にして、或は中村氏を稱す。字を文平といひ、道齋と號し、京都に出でて講説す。著書に本書の外に、道齋先生尺牘承談編、道齋奇子、尺牘稱謂辨、續稱謂辨、弇尺牘紀要、滄溟尺牘辨疑、印字選、邇言考、唐文式、夜話集、文章孤白等あり
http://www.let.osaka-u.ac.jp/~okajima/uwazura/kokusyokaidai/t1/kokusyo_ta044.html
読法
隱字解
同訓字
重語(又曰復言)
倒句
借読字
畳文
五正字
五俗字
両用字
附録
(唐詩選関係)