![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
『新村出全集第十巻』
史伝考証篇II 目次
船舶史考
初版序9
再刊本題言10
船の丸号
八幡船考33
蘭船エラスムス丸と貨狄舟48
増訂82
紅毛船の遺物貨狄像91
カテキ存置論97
南方記抄
序
日本人南方雄飛の歴史
南方語・地名・国名
南方仏蹟史瑣談
真如親王奉讃
真如親王の御事蹟
真如親王の御遺蹟について
日の本と遠つ南
上海雑記
広東雑記
日本人と海南島附近
マレーの虎
朝顔の故郷は南洋
ジャワ懐古
じやがいもの話
スコール、ジャングル、バンド
『新嘉坡の背後英領マレーの秘境』序文
『八幡船史』序文
遠西叢考
自序
明治以前洋画の源流
貨狄像伝来径路の想定
日本と暹羅との貿易につきて
タウンセンド・ハリスの一私信
那翁戦争の反響
西教徒の管見に入つた戦記文
尾州吉利支丹の源流
九州吉利支丹史蹟大観
名古屋蘭学史談
往古に於ける上海と日本との史的関係
元治元年に於る幕吏の上海視察記
聖徳太子御年譜
別篇並に単行本未載篇
桓武天皇と共に平安京をつくつた人──平安文化の先駆者清麻呂公と護王神社──
求法の大聖真如法親王
真如親王御年譜備考
萄然上人を憶ふ
成尋法師の入宋とその母
泉南宗仲論師補考
西征求法歌集
続西征求法歌集
日唐和歌抄
異域研究者としての新井白石
東涯先生とその門下
京都尊攘堂の由来
日本人と太平洋
日南古俗の一致
恵州と日本人
解説 小葉田淳